教育ネットワーク中国主催研修会「大学中退予防の実際」で講師を務めます

山本が講師を務める教育ネットワーク中国主催研修会「大学中退予防の実際」が11月26日に行われます。大学行政管理学会(JUAM)中国・四国地区研究会との共催になりましたので、JUAM会員の方も参加できます。詳細につきましては、教育ネットワーク中国事務局、またはJUAM中国・四国地区研究会にご確認いただければと思います。


1.テーマ:「大学中退予防の実際」

講 師:大正大学 特命教授 山本 繁 先生

〈概要〉

大学中退予防は、Prevention(予防策)とIntervention(対症療法策)の組み合わせによって、効果を発揮します。前者を設計するためには、中退の類型やよく起きている中退要因の種類やその発生時期を把握することが肝要です。後者には、早期発見と介入の仕組み作りが欠かせません。また、それらの実装・実行には教員と職員の協働が求められますので、教職協働のデザインも重要になります。

今回は、大正大学での実例も踏まえながら、大学中退予防の実際についてお話させていただきます。

2.日時:2022年11月26日(土) 13:30~15:30

3.会場:Zoomによるオンライン開催

山本繁 公式ホームページ

大正大学特命教授。ソーシャル・アントレプレナー。教育起業家。 起業家教育、大学・教育機関のイノベーション、大学・専門学校の中退予防をライフワークに活動中。 中央教育審議会臨時委員(高大接続特別部会)、日本学術振興会「大学教育再生加速プログラム」委員、文部科学省「高等教育政策室」スタッフほか歴任。